住宅型有料老人ホーム

住宅型有料老人ホーム

コミュニティリビング手と手


これからの地域社会における“もう一つの暮らし方”「コミュニティリビング」

住み慣れた環境の中で、友人や近隣の人々などとのつながりを大切にしながら、様々な社会福祉サービスを積極的に活用した生活のあり方が求められています。

このような生活を実現する方法の一つとして地域に密着し、少人数で、多機能な使い方のできる住宅「コミュニティリビング 手と手」での暮らしを提案します。

ここでは独立した生活に不安を抱える人たちが、福祉サービスを活用し援助を受けながら、住み慣れた地域で助け合って暮らします。

施設やグループホーム等との違い

●高齢者のみが対象ではありません。

●施設のような24時間の介護はありません。

●専従の介護者は常駐しておりません。

●管理されることはありません。

●夜間は担当職員が宿泊します。

●外泊、外出等はいつでも自由にできます。

●ご家族様のお泊りも可能です。

●地域交流の場としてリビングを開放しています。

コミュニティリビング手と手のメリット

コミュニティリビング手と手のメリット コミュニティリビング手と手のメリット

●バリアフリーでエレベーター有り。各部屋に、車いす対応トイレ、洗面(シンク昇降)、クローゼットを設け、クッションフロアの床暖房。快適な住環境です。

●ヘルパーや看護師が常駐しており、緊急時の対応も万全です。
夜間は宿直が常駐しておりますので夜間の緊急コールにも対応しております
居室、トイレ、浴室に事務所と繋がる緊急ボタンが設置されていますので、緊急時にはすみやかにスタッフが対応します。必要に応じて医療機関へ連絡し、医師の指示を仰ぎます。

●安価な費用

●ワンルームマンション感覚の住空間で、
外泊、外出、自炊、ご家族やご友人の来訪・宿泊なども自由です。

●立地環境の良さ。JR尼崎駅から徒歩12分、周辺には総合医療センターやドラッグストア、スーパーも充実。住宅地域内にあり、静かな環境です。

●お食事は朝・昼・夕と食堂で皆さんでワイワイ食事をとります。
居室での食事を希望の方は居室での食事も可能です。

●訪問介護事務所を併設していますので、顔見知りのスタッフの訪問介護サービスや、外出支援サービスをご利用いただけます。

お客様の声

ご家族の方
いつまでも一人では…と気になりながらも、同居や介護は家族だけでは負担が難しくて悩んでいました。
家族の誰かが無理をするのではなく、親が毎日をどう過ごしたいのか、家族はどんなサポートならできるのかよく話し合って、ここなら費用の負担も少なくて、良いので選びました。

ご利用者様
娘夫婦には迷惑をかけたくないし、病院を退院してからの住まいをどうするか悩んでいました。
ここなら必要なサポートはしてもらえるし、毎日が安心で楽しいから良かったです。
子どもや孫が前より気軽に遊びに来てくれやすくもなりました。

コミュニティリビング「手と手」の概要

名称コミュニティリビング「手と手」
住所〒660-0807
尼崎市長洲西通2丁目8番30号
*JR尼崎駅から徒歩10分
*JR尼崎駅より市バス
 小田地区会館前バス停下車 徒歩5分
 金楽寺バス停下車 徒歩5分
電話番号06-6488-1341
FAX06-6481-2543
住宅の規模地上4階建て(エレベーター1基)
居室数18室(内2人部屋1室)
住宅の開設年月日平成17年6月15日
居宅の契約方式普通賃貸契約
居室面積14.0u〜19.92u
設備居室:全室床暖房、全面クッションフロア、上下可動式シャワー付洗面台、ナースコール2箇所
共用部:食堂、浴室3室(車いす対応可)、洗濯室3室4台、キッチン(IH)、リビング各フロア
ご利用対象者●介護保険法の要介護認定を受けられ、要支援1〜要介護5の認定を受けられた方。
●高齢者に限らず、若年の障害者等、一人での生活に不安のある方。
●他の入居者と協調し、意欲的に生活される方。
※原則として、年齢による入居制限はありません。

ご利用価格

ご利用価格

介護保険サービス

<身体介護><生活援助>
・入浴介助、清拭、手浴、足浴
・通院時の介助(院内及び診察時間は含まれない)
・外出時の介助(買物等)
・食事介助
・排泄介助
(トイレ介助、オムツ・パット交換、陰部清拭)
・着替え介助
など
本人が一人ではできない家事等
・掃除、片付け
(大掃除等特別な掃除は含まれない)
・洗濯
・調理
(糖尿食、刻み食等の特別な調理は含まれない)
など

よくあるお問い合わせ Q&A

入居要項/設備/サービス等に関する事

Q.2人部屋は高齢者同士でなくてもよいか
A.高齢者同士でなくても良い。母娘・兄弟等、お2人及びどちらかが当事務所の福祉サービスをご利用いただける方。

Q.どんな方でも大丈夫か
A.認知症など進行に応じて対応は可能。他の入居者に迷惑がかからない程度。状態によっては入居できない場合もある。

Q.徘徊のきつい方でも大丈夫か
A.状態(程度)による。ご家族等と対応についての話し合い次第。

Q.障がい者が高齢でなくても住めるか
A.当事務所の福祉サービスをご利用いただける方は可能。

Q.知的・精神障害者の方でも可能か
A.当事務所のサービスをご利用いただけるいただける方。状態によるが、他の入居者の迷惑にならない方(他の部屋に無断で立ち入らない・簡単な規則が守れるなど)は可能。

Q.デイサービスの送迎時の対応はしてくれるか
A.保険内及び保険外で、出発前・帰宅後のサービス対応可能。

Q.生活保護受給者でも入居可能か
A.可能。但し、当事務所のサービスをご利用いただける方。

Q.看取りまで対応可能か(書類作成も)
A.日常的なケアの延長線上と考えるが、より多職種連携が必要。本人、家族を主体に充分な事前打ち合わせによって、体制確保ができた場合については可能。書類作成はいたしかねます。

Q.医療的にはどんな方まで大丈夫ですか
A.ケースによるが、現状は往診・訪問介護等で対応できる範囲。

Q.身寄りのない方でも入居できるか
A.可能。但し、サービス利用者や緊急時等の対応について、事前打ち合わせが必要。

Q.調理の好きな方が居るのですが、調理のプログラムを加えられるか
A.各階に広いキッチンがあるので使用可能。個別の支援計画書にのせ支援対応可能。デイ等ではレクリェーション程度。

Q.サービスは他所でも大丈夫か
A.基本的に当事務所のサービス利用をお願いしている。
ケアプランについては、他所利用可。

Q.ベッドや家具も備え付けか
A.ベッドや家具等は、持ち込みが基本。

お金に関する事

Q.食費は毎日頼むといくらか
A.朝350円/昼600円/夕650円…1日@1,600円 :30日=4,8000円

入居を希望される方へ(基本条件・選考)

●コミュニティリビングの運営方針にご賛同いただける方。
●意欲を持って生活していただける方。

入居申し込み後、順次面接をさせていただき選考の上決定します。

入居申し込みはコチラ
⇒【入居問い合わせ(エクセルファイル)】
クリックすると、データがダウンロード出来ます。

入居の手引
今までと同じ生活をコミュニティリビング手と手で送るために必要な物をご持参下さい。

⇒【入居の手引き(PDFファイル)】
クリックすると、データが開きます。

お問い合わせ方法

随時見学受付ています。
スムーズにご見学できるように日程を調節しますので、まずはお電話ください。

06-6488-1343(営業時間 9:00〜17:00)

HOME > :住宅型有料老人ホーム